top of page
執筆者の写真Yoichi Murase

データ分析法についての教材

更新日:2024年11月19日

色々と頼まれたりして、SPSSによる分析の資料PDFを作ったり。




クロス集計結果は適切な形式の表にする。あるいは、以下のような形式の横棒グラフにすること。


表形式の基本資料PDF





AMOSでモデルの図を作る時は、まずは以下のように、潜在変数(楕円形の因子)を使わない、四角い変数だけのパス解析モデルをかいてみるとよい。その後、少しずつ複雑なモデルにしていくと、モデルを作のが簡単。


この図では誤差項3つある。矢印が刺さっている変数には必ず誤差項がつく。モデルを作ってエラーが出た時は、誤差項が不足していないか、四角(観測変数)の中の変数名が間違っていないか、観測変数同士の相関が強くないか、などを確認してみること。


AMOS操作法の資料や動画を作ってみた。ミートの録画機能で、パワーポイントのスライド解説つきの動画を簡単に作ることができた。

















★以下は分析法の解説


閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

海外へ出発する前に

アメリカ社会学会のため出かける準備をしている。会場はカナダのモントリオール。フランス語圏である。だからといって、フランス語の準備は全くしていないが、カナダへ行くのは7年ぶり、アメリカへ行くのは5年ぶりである。ほぼ毎年、アメリカ社会学会で発表していたが、コロナ禍のため研究の国...

仙台の街中

久しぶりに仙台に来た。地方の駅前の多くは空き地やコインパーキングが多くて活気がないが、仙台駅前は人が多くて栄えている。といっても、仙台ホテルだったところは、更地になった後はあまり活用されていないし、駅前のさくら野百貨店は相変わらず廃墟ビルであるが。しかし、アーケード商店街は...

Comments


bottom of page